スノーボードフリースタイルチーム
第22回強化合宿 2019年度
2019年11月30日 スノーボードフリースタイルチーム
埼玉県:埼玉クエスト 1日目は、スモールキッカーで感覚を取り戻すジャンプ練習をしてから、スロープスタイルを想定してジブセクションでの練習を行い、最後にビッグキッカーで本番に試技予定の技を反復して飛び、細かい修正点と意識す …
第1回海外合宿
2019年11月2日 スノーボードフリースタイルチーム
スイス:サースフェー ゲレンデのオープン、クローズに関わらず、山頂付近まで上がり高度順応を実施。 標高2500m〜3500mでの滑走トレーニング。 ドライな硬いバーンでのエッジコントロール、ポジショニングの確認、練習。 …
第21回強化合宿 2019年度
2019年10月26日 スノーボードフリースタイルチーム
神奈川:湘南ブラッシュ 正面アールを利用し、スノーボードクロスのスタートを想定したポジション、パンピングの確認、練習。 ジブアイテムの基本、反復練習。 アイテム毎にルーティーンに必要なトリックの選定、練習。 本事業は、独 …
第20回強化合宿 2019年度
2019年10月19日 スノーボードフリースタイルチーム
ジャンプでの基本アプローチ、オーリーの技術が全体的にかなり向上しているのが見えてきました。 雪上での練習へも繋がるように意識してイメージトレーニングから準備していきたい。 選手個別の大会での高評価が期待できるトリックも具 …
第19回強化合宿 2019年度
2019年10月5日 スノーボードフリースタイルチーム
山梨:カムイ御坂 各選手毎に、レベルに合わせたターンのリズム・ターンの精度を上げる事を主眼に練習を行いました。 ターンの質を上げるには地形に身体を合わせる事が大切です。 またポジションの確認を行いながら、どこで踏めば加速 …
第18回強化合宿 2019年度
2019年9月28日 スノーボードフリースタイルチーム
愛知:AICHI QUEST 基本となるストレートエアーやシフティ、得意なグラブトリックなどで施設に慣れつつ、本番で挑戦する可能性の高いトリックを中心に反復練習を行いました。 男子は主にグラブトリック、180、360など …
第17回強化合宿 2019年度
2019年9月22日 スノーボードフリースタイルチーム
東京:体力測定&トレーニング(東京都障害者福祉会館) ■体力測定(AM) ・体力測定の手順、説明 ・身体組成、筋力、柔軟性、全身反応、アライメントチェック ■トレーニング(PM) ・身体のタイプによる軸の作りやすさと運動 …
第16回強化合宿 2019年度
2019年9月14日 スノーボードフリースタイルチーム
神奈川:湘南ブラッシュ 前回の合宿よりもさらに、ジブトリックのバリエーションが増えてきた選手が増えてきました。 基本も身についてきているので、継続して基本練習をしながら、トリックの完成度を大会で安心して使えるまでアップし …
第15回強化合宿 2019年度
2019年9月7日 スノーボードフリースタイルチーム
山梨:カムイ御坂 パイプの壁とRを使って、様々な大きさのバンクをイメージしたターン練習を行った。 壁全体を使っての大きなカービングターンと、Rを使っての小さなショートターン、さらに板を自分でズラしてのドリフトターンの3種 …
第14回強化合宿 2019年度
2019年9月1日 スノーボードフリースタイルチーム
神奈川:湘南ブラッシュ 各選手ジブトリックでできることが増えてきた。 特にボックスでのトリックはチャレンジもしやすいのか、バリエーションがでてきていいことです。 さらにレールアイテムにてチャレンジできるように難易度もあげ …